※詳しくは共済会までお問い合わせ下さい。
■介護費用見舞金の給付
共済会では、ご家族の介護に関する給付事業を行っています。申請がまだの方は下記をご覧の上、申請してください。
- H16.4.1現在すでに会員であった方で、同居の親族(2親等以内)が要介護状態であること
- 介護費用見舞金〔1〕
- 一律5万円
- 会員資格取得後、親族(2親等以内)が新たに要介護状態になること
- 介護費用見舞金〔2〕
- 一律5万円
- 会員資格取得後、親族(2親等以内)が新たに要介護状態になったとき(上記〔2〕)、
介護のために会員が実際に費用を負担すること
- 介護費用助成金〔3〕
- 5万円限度実費
※介護施設利用料の自己負担分も助成対象となります。
【ご注意】
◆平成16.4.1現在の状況により、給付対象が異なりますのでご注意ください。
◆給付を受けることができるのは、同一親族につき1回限りとなります。
介護費用見舞金の給付についての詳しいご案内は下のPDFをご覧ください。
■人間ドック利用助成(指定の様式が必要です)
助成対象
健康保険適用外の受診で、検査料の全部を自己負担した検査に限る
※当該年度につき一回限り
助成対象検査種類
- 基準検査項目に準じた健診を行う人間ドック(一泊・半日・日帰り)
- 脳ドック、肺ドック等
- 各種がん健診
- PET CT
- 付加健診・オプション部分(協会けんぽの一般健診及び生活習慣病予防健診の時に追加するものに限る)
- 胃カメラ、大腸ファイバー
☆助成額
検査に要した費用の5割、1万円を上限とします。(円未満切りすて)
助成対象とならない健診
- 協会けんぽの一般健診
- 生活習慣病予防健診
※常時使用する労働者に対し、1 年以内ごとに1 回行う定期健康診断(労働安全衛生法第66 条、労働安全衛生規則第44・45 条)は、この人間ドック利用助成対象になりません。