Menu | |||
![]() 共済制度全般の見直しのなかで、退職共済制度の積立金と、事務費及び福利厚生事業費の掛金を明確に分離して徴収するという方針を受け、事務費及び福利厚生事業費の徴収方法について「給与比例の定率」か「定額」という二つの選択肢について協議が行われました。 福利厚生事業の提供は、個々の掛金額とは関係なく一律に提供されるということを考えれば、掛金は定額制にすべきであるとの意見が圧倒的に多く、平成15年4月からスタートする新制度においては、「定額制」とする方向性が明らかになりました。 また、「在職中」「退職後」の各ライフステージにおいて役割を果たすための制度構築という制度改正の基本方針の中で、具体的に提供できるサービスについて、会員のニーズを可能な限り反映させるという目的で実施を予定している「より良い福利厚生事業の企画運営のための研究調査」の実施方法についても、併せて協議がおこなわれ、専門的な調査機関(株式会社社会情報サービス)を用い、調査を実施することとなりました。 引き続き、12月18日開催された、同委員会においては、11月26日から実施された予備調査をもとに作成された、調査票の内容並びに、調査日程、調査の分析方法について協議がなされました。 2回にわたる委員会で協議され決定いたしました「より良い福利厚生事業の企画運営のための研究調査」については、平成15年1月上旬に、全会員のおよそ8.3%にあたる2,330人に対し調査票の送付を予定しております。 ご協力をお願いいたします。
|
区 分 | (A)+(B) | 事業主負担金 (A) |
個人掛金 (B) | |
退 職 金 原 資 | 通常掛金 | 22/1000 | 11/1000 | 11/1000 |
積立不足 償却掛金 | 10/1000 | 7/1000 | 3/1000 | |
小 計 | 32/1000 | 18/1000 | 14/1000 | |
事 務 費 ・ 事 業 費 | 事務費 | 330円 *1.5/1000相当額 | 165円 *0.75/1000相当額 | 165円 *0.75/1000相当額 |
事業費 | 990円 *4.5/1000相当額 | 495円 *2.25/1000相当額 | 495円 *2.25/1000相当額 | |
小 計 | 1,320円 *6/1000相当額 | 660円 *3/1000相当額 | 660円 *3/1000相当額 | |
合 計 | 32/1000 + 1,320円 | 18/1000 + 660円 | 14/1000 + 660円 |
◆会員の皆様へ◆ 制度改正には、 出来る限り皆様からのご意見を 反映させていきたいと考えております。 ご意見をお寄せ下さい。 |
![]() |
制度改正説明会を開催します |
平成15年5月からスタートする新しい退職金制度について、会員の皆様に直接制度改正の説明を行いたく、下記日程により、『制度改正説明会』を開催いたしますので、ご参加いただきますようお願い致します。 なお、参加申込書につきましては平成14年度12月18日付発送の「共済会退職共済制度の改正について」 に同封しております。 |
『制度改正説明会(第1回・第2回)』
|
平成14年度実務研修会の開催について |
大阪民間社会福祉事業従事者共済会会計事務ならびに社会福祉・医療事業団退職手当共済業務について、実務研修会を以下の通りに開催いたします。 |
|
![]() |
初空へ 差し出す獅子の 首哉 ( 一茶) 「おーい、獅子舞がきたぞー」 ガキ大将の叫び声で駆け出す子供たち。ぐるっと取り巻く子供達の輪の中で、笛と太鼓のお囃しに合わせ、新春の空へ向かって吠えるかと思えば、地面すれすれに体をよじってにらみ上げる。威嚇するように近付くと悲鳴を上げて崩れる子供の輪。 新年にその年の邪気を払う、のどかでほほえましい民族風景も、最近はほとんど目にすることがなくなった。 「今年こそ、今年こそ」の願いを込めてスタートする一年の計も、常に裏切られて送る一年。‘02年も例外ではなかった。それどころか拝金思想に裏打ちされた犯罪のいかに多かったことか。団塊の世代といわれた年齢の人達がかなりの数に上ったのが特に目をひいた。 もちろん若い人達の犯罪も増える一方だが、年齢構成で見るとこの両者、とうど親子の年齢差になる。 同世代でも大半は善良な人々なのだから、この人達にとって一律に扱われるのは迷惑な話なのだが…。 昨年暮れ、文部科学省は小5?中3の学力低下を発表していた。当然、その対応策は講じられるはずだが、同時にというよりそれ以前に、善悪をわきまえる心の教えを徹底してもらいたいもの。 獅子がしらに頭を噛んでもらい、邪気を払ってもらったのは、もはや昔の慣わし。今はおのれ自身がしっかりと肝に銘じ、世の悪に立ち向かう強い心を養うほかに道はなさそうである。 「今年こそ」諸悪を封じ込めるために他力本願ではない、個の力を結集してその結果を見たいもの。 (直) |
北海道(夕張Mt.レースイ)スキーツアーの補助斡旋 |
前回、ご案内いたしました北海道(Mt.レースイ)スキーツアーの補助斡旋について、 再度ご案内いたします。 |
|
今後の事業日程 | |||||||||||||||
|
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
| ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
第27回 女子職員バレーボール大会
第27回女子職員バレーボール大会は、 11月30日(土)大阪府立体育館で16チームの参加を得て、 開催しました。 上位の結果はつぎのとおりです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
第52回 施設従事者激励会 大阪「松竹座」 |
![]() 当日は、開場の3時間前から参加者が並び始め、座席指定券に引替をを行う頃には、松竹座玄関前を3重からなる列ができました。たくさんの方々に長時間お待たせいたしましたが、松竹新喜劇の劇を楽しんで頂きました。 ![]() |