『第二退職給付金制度』4月スタート
退職共済制度検討委員会の制度改正最終案を理事会で承認
本会理事会の諮問機関である退職共済制度検討委員会が平成18年1月31日(火)に開催された。
平成18年4月に行われる、社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直しにおいて、特定介護保険施設等で、平成18年4月以降に新規採用する者について、3分の2の公費助成がなくなることをうけ、同制度が任意加入(平成18年4月以降の新規採用職員対象)となったために発生する、職員間の処遇格差を是正するための仕組み(代替制度)と、社会福祉事業を取巻く環境の激変に対応した、これからの退職共済制度のあり方について、同委員会では、昨年5月より6回にわたり協議を重ね、今回、その最終案の取りまとめが行われた。〈写真〉
同委員会は、この最終案を、平成18年2月2日(木)開催の理事会・評議員会に提出し、理事会・評議員会はこれを承認した。
ついては、つぎのとおり新制度が、今年4月からスタートする。
新制度(第二退職給付金)はこんな制度です!
- 新たに設ける給付金制度を「第二退職給付金制度」とします。
- 既存の制度への加入を前提とします。
- 掛金は口数制(1口〜30口)で、1口を1,000円とします。<掛金改定は、毎年4月の届出に従い決定>
- 掛金は事業主が負担します。(会員個人の負担はありません)
*第二退職給付金への掛金拠出は、法人の任意です。 - 給付は、掛金と利息の累計を給付する。ただし、独立行政法人福祉医療機構の社会福祉施設職員等退職手当共済制度との整合性の観点から、1年未満で退職した場合、給付はありません。また、長期在会者には、元利合計額に年数に応じた率を乗じた額を給付します。
- (5)の利息は、月利0.2%(年利2.4%)とします。
- (5)の元利合計に乗じる率は、在会期間1年未満0.000、1年以上5年未満1.000、5年以上10年未満1.025、10年以上15年未満1.050、15年以上20年未満1.100、20年以上25年未満1.125、25年以上30年未満1.150、30年以上1.200とします。
*休職等により掛金未拠出の期間は在会期間に含みません。 - 給付は、既存の退職給付金(第一退職給付金)と合算して、受給者(会員本人)に対して行います。
- 事務費は、一人、95円/月とします。
- 制度を安定的、継続的に運営できるように、(3)の掛金の額、(6)の利息、および、(9)の事務費については、3年毎(財政再計算時)に、検証を行い、必要に応じて見直しを行います。
- 複数府県に事業所をもつ法人の場合、法人所在地の共済制度への一括加入を認めます。
- 共済会が定める加入対象は、「事業所に雇用される職員または役員」となります。具体的な範囲は、事業所の就業規則(退職金規程)に定めるものとします。
*退職金規程のモデルを今月中に送付いたします。
事務局ニュース
1.実務研修会を開催いたします。
下記のとおり、平成17年度実務研修会を開催いたします。若干、座席に余裕がございますので、引き続き参加申込をお受けいたします。どうぞ、ご参加下さい。
1.日時: | 平成18年2月22日(水)午前10時30分〜午後4時 |
---|---|
2.場所: | ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)7階 ホール |
3.内容: | 午前の部 午前10時30分〜午後12時30分 ◇退職手当共済業務実務研修会(制度改正説明を含む) 午後の部 午後1時30分〜午後4時 ◇大阪民間社会福祉事業従事者共済会 実務研修会 第二退職給付金制度についての概要説明 社会福祉法人における共済会の会計実務について |
2.第二退職給付金制度の概要説明をしました。
新退職金制度についての概要を、次のとおり、老人施設部会等のブロック会議にて説明させていただきました。
老人施設部会
- 三島ブロック
- 10月17日(月)
- 堺ブロック
- 10月26日(水)
- 南河内ブロック
- 11月9日(水)
- 泉州ブロック
- 11月14日(月)
- 北河内ブロック
- 11月17日(木)
- 豊能ブロック
- 11月21日(月)
- 中河内ブロック
- 11月22日(火)
- 大阪市ブロック
- 11月25日(金)
- 軽費分科会
- 11月28日(月)
- 養護分科会
- 12月14日(水)
成人施設部会
11月9日(水)
従事者部会
1月25日(水)
ひとりごと
旅ですっきりしたこと
長崎県の平戸を旅した。15世紀から17世紀前半に かけて、ヨーロッパ人が新大陸発見のために新航路を探り世界各地に雄飛した冒険時代、いわゆる大航海時代に初めて日本にも姿を現し、ポルトガル船が入港したのが 平戸の港だった。
後にオランダ、イギリスなども来航、商館を設けて交易が行われ、わが国に西欧の文物が入る玄関の役を担った。1635年、徳川幕府が鎖国令を布き長崎の出島にオランダ商館のみを認めたため、平戸の32年の交易史は幕を閉じる。中学で習って以来、長崎より古いこの町に強い興味を持った。「一度は行ってみたい」と。
古い町のことである。残っている資料的なものは少ないだろうが、よすがとなるものでもあれば、と出かけた。
痕跡だけでもと思っていたのだが、オランダ商館跡の付近には、オランダ埠頭、井戸、石塀などが現存していた。ほかにもザビエル記念聖堂、外交顧問として家康に重用された三浦按針ことウィリアム・アダムズの墓、国姓爺合戦の鄭成功の史跡などなど、大満足だった。
平戸市は、九州本土と平戸の瀬戸を隔てた平戸島に位置する人口3万9千人のこじんまりした町。まさに山紫水明。静かでさっぱりしたたたずまい。「なんでこんなにすっきり」。初めは分からなかった。途中でようやく気づいたのは町にゴミがないことだった。犬のフンなど勿論ない。人々も穏やかで親切。うらやましかった。
ただ地元の人に方言で話し掛けられた時、一度だけでは意味が分らず、問い直したらヘンな顔をされた。
(直)
お知らせ
事業報告
事業名 | 利用期間 | 利用実績 |
---|---|---|
◎映画鑑賞券の利用助成 | 平成17年11月〜 平成18年2月 |
大人券49,117枚・小人券 7,555枚 |
◎海遊館入館券の利用助成 | 平成17年11月〜 平成18年2月 |
大人券2,488枚・小人券320枚・幼児券273枚 |
※映画鑑賞券の利用対象映画館のなかで、京都宝塚劇場・京都スカラ座・京極東宝1〜3の5館が平成18年1月29日をもって閉館となりましたのでお知らせいたします。
2006年 プロ野球観戦の招待
甲子園球場 大阪ドーム球場 スカイマークスタジアム
2006年プロ野球公式戦の観戦招待事業は、阪神タイガースが甲子園球場、オリックス・バファローズが大阪ドーム球場とスカイマークスタジアムで実施します。甲子園球場については外野指定席、大阪ドーム球場・スカイマークスタジアムについてはセレクトチケット(自由席回数券)の無料招待を行います。
甲子園球場の招待
◎招待者数:年間公式戦 外野指定席 8席
大阪ドーム球場・スカイマークスタジアムの招待
◎招待者数:年間公式戦(一部の試合を除く) セレクトチケット(自由席回数券)
大阪ドーム球場…300席 スカイマークスタジアム…100席
★申込方法: | ハガキに希望球場・施設名・会員番号・氏名をご記入の上、共済会までお申し込み下さい。 申込者多数の場合は、事業所ごとに調整の上、3月中旬頃に発送いたします。 |
---|---|
★申込期限: | 2月28日(火)消印分まで |
★当選者発表: | 発送をもって発表にかえさせていただきます。 ※試合日・対戦相手のご指定は出来ませんので、ご了承ください。 ※なお、ハガキ以外の申し込みは受付いたしません。 |
コンサートの斡旋
「マツケンサンバ」スペシャルコンサート
時代劇のカリスマ“暴れん坊将軍”こと松平健。きらびやかなダンサーをバックに、華麗に歌い踊るそのステージは大評判。また、振付師の真島茂樹もダンサーとして出演。
今回、そのコンサートを下記のとおり斡旋販売いたします。
☆日程・場所 及び定員: |
平成18年 4月2日(日) NHK大阪ホール [昼の部] 開演 14:00 30席 [夜の部] 開演 17:30 30席 4月3日(月) 神戸国際会館 [昼の部] 開演 14:00 30席 [夜の部] 開演 18:00 30席 4月4日(火) 京都会館 [昼の部] 開演 14:00 30席 [夜の部] 開演 18:00 30席 4月5日(水) 尼崎アルカイックホール [昼の部] 開演 14:00 30席 [夜の部] 開演 18:00 30席 |
---|---|
☆価格: | S席 5,000円(通常 6,000円のところ) ※4月2日(日)のNHK大阪ホールは、2階席(S席)になる場合がありますのでご注意下さい。 |
☆開場時間: | 開演時間の30分前。 |
☆お申込方法: |
|
☆チケットの発送: | 3月上旬頃、請求書・振込用紙と一緒にお送りさせて頂きます。なお、発送後のキャンセル及び変更は出来ませんのでご注意下さい。 |
※コンサートの申し込みにあたり、いただきます個人情報については、コンサートの斡旋にかかる業務以外には使用いたしません。
近畿社会福祉従事者共済連絡協議会
役職員交流会を開催しました!
1月20日、近畿社会福祉従事者共済連絡協議会・大阪民間社会福祉事業従事者共済会主催の「平成17年度 近畿社会福祉従事者共済連絡協議会役職員交流会」を、ラマダホテル大阪で開催しました。
この交流会は、近畿の共済事業実施団体が一堂に会し、各団体の役員・職員が、制度の運営等について研究討議を行い、民間社会福祉従事者の福祉増進を図ることを目的として開催しています。
本年は、本会が幹事となり、中国・四国の共済事業実施団体の共催を得て、近畿以外の役員・職員の方も多数(総勢約100人)ご参加いただきました。
今回は制度の運営を円滑に行うために、『共済制度実施団体に課せられた課題と対応』というテーマで、次の各分野の専門家によるリレー講演を実施しました。
この講演により、共済制度実施団体の役割と課題について、役員と職員との認識が統一され、明らかになりました。
なお、来年度の役職員交流会は、京都で開催の予定です。
(講演1)「社会福祉事業所の経営環境と人材確保対策の重要性」
講師 高橋 勝彦 氏(アカデミー・コンサルInc)
(講演2)「税制改革の流れが共済制度に与える影響と対応」
講師 浦田 泉 氏(税理士)
(講演3)「退職金原資の資産運用」
講師 五藤 智也 氏(ワトソン・ワイアット株式会社)
(講演4)「個人情報保護法遵守の意義と対策」
講師 椙尾 淳 氏(株式会社ケー・ソフト)
牛窓リゾート ホテル リマーニ
共済会会員の皆様へ 早春〜陽春の特別プラン
光あふれる気持ちのよい海辺のリゾート。エステティックやヨットセーリングなど、リゾートならではの優雅な時間を提供。
海に沈む夕陽をながめながら、ロマンチックなディナータイムもおすすめ。
☆優待期間 | 平成18年2月1日(水)〜7月14日(金) 除外日4/28〜5/5 |
---|---|
☆特別料金 | 1泊朝食付 お一人様税サ込み 1室2〜4人様利用 平 日 6,300円(通常ツイン9,450円のところ) 休前日 9,450円(通常ツイン12,600円のところ) ※客室は全室海側・テラス付。朝食は和・洋バイキング |
ご予約・お問い合わせ先
ホテル リマーニ
現地TEL 0869-34-5500 大阪(営)TEL 06-6958-3588
〒701-4302 岡山県邑久郡牛窓町牛窓3900
※ご予約の際、「大阪民間共済会」の会員であることをお申し出下さい。
お得なローンのご紹介!
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |