応援パレードに参加して
11月11日 に開催されました共済会体育祭の応援パレードにおいて、府保育チームが見事優勝する事が出来ました。堺ブロックが担当になり、計画の段階で、私が「堺すずめ踊り普及会」に参画している関係で“すずめ踊り”を取り上げることになりました。
“すずめ踊り”は江戸時代のはじめに仙台城が完成し、引越しの祝の席で泉州・堺から城の石垣づくりに来ていた石工たちが、伊達政宗の所望で喜びのあまり、思いのまま飛んだり跳ねたりして見せたのが始まりと伝えられています。
各園から1〜2人参加して70余人が3回の合同練習をしました。
全く初めての踊りで、どうなることかと不安でしたが、普及会の藤田さん、立花さん他メンバーの方達の熱心な指導と保育士たちの熱意で回を追う毎に上達しました。扇子の動きを合わせるのが難しく当日ハラハラしながら見ていましたが、素晴らしい出来で、急編成のお囃子も良く合っていました。つくづく堺の保育士さんたちは優秀で団結力が強いと感心しました。
優勝という結果は参加した保育士さんの努力と、各保育園の園長先生方のご協力の賜であり誠に有難く思っています。
これからも施設従事者の交流の場として体育祭が益々盛大に行われることを祈念致します。
堺東保育園 志摩達夫
事務局ニュース
退職金の受領方法は「金融機関振込」をお願いします
これまで本会の退職金の受領方法は「金融機関振込」と「最寄郵便局現金払い」のいずれかをご指定していただいておりましたが、10月1日(月)の受付からは、「最寄郵便局現金払い」のご指定ができなくなり、退職金の受領方法は、「金融機関振込」のみとさせていただいております。つきましては、書類ご提出の際には再度ご確認頂けますようお願いします。
※ゆうちょ銀行へのお振込みはできません。
ご加入手続きについて
共済会の退職金制度は退職金原資を運用し、会員様のご退職時に退職給付金としてお支払いします。
退職金給付率は会員様の在会期間に応じて退職金原資の運用益を反映させて設計しております。
従いまして、書類提出日を複数月遡った申込日のご加入は受理することができません。
新規加入、第二退職金申込の際にはご加入漏れのない様お願いします。
ご加入手続きはお早めにお願いします。
※遡っての加入により原資のない所へ運用益を付与する事となり、既会員の不利益となります。
ひとりごと
あの子らも よき新年を
陽光の一日、佐賀県の有田を訪ねた。陶磁器の里を見て回った後、何気なく本通りをそれると線路の向こう側に鳥居が見えた。陶山神社とある。TVの旅番組などで見かけたことが…。石段を上がるといきなり陶磁器の大鳥居。見回すと狛犬(こまいぬ)、水がめ、回廊の欄干などすべてが奉納の陶磁器製。思わず嘆声をあげた。
参拝者もなく、小鳥たちのさえずりだけの静寂の中で見る作品群は、一段と優雅な雰囲気を盛り上げる。その時、後の石段を上ってくる子供たちの明るい声が聞こえてきた。やがて小学校4、5年ぐらいの女の子3人がそれぞれ幼い弟妹を伴って姿を見せた。
境内の一隅に腰を下ろすと早速、持ってきた包みを開き、サンドイッチを食べ始める。ピクニック気分なのだろう。「こんにちは。おいしそうだね」と声を掛け通り過ぎようとすると、1人が立ち上がって「これ食べて下さい」と包みを差し出した。ほかの子も差し出す。
面食らったが、童心を傷つけないようにと気遣いながら、妻と二人が一切れずつつまんで口にした。
「ごちそうさま。とってもおいしかったよ」と言うと、何ともいえぬ無心の笑顔が返ってきた。時代相とはいいながら、声をかけても無視するか、あいさつの返事も返さない都会の子たちとはずいぶん違うこの子たち。
振り返るとみんなで手を振ってくれた。足元にはハトやスズメがパンくずをせがんでいた。この旅の一番の嬉しい“贈り物”だった。
彼らにも 元日させん はと すずめ 一茶
(直)
一般給付金の請求について
共済会では、下記の事由が生じた場合、各給付金を支給しております。請求に当たっては、所定の請求書に添付書類を添えて速やかに手続きをお取り下さい。なお、請求権は各事由が発生してから1年で、無効となりますのでお気を付け下さい。
種別 | 給付金 | 添付書類 | |
---|---|---|---|
結婚祝金 | 3万円 | 婚姻届受理証明書など | |
出産祝金 | 5万円 | 出産証明書など |
|
入学 祝金 |
子が小学校に入学したとき | 1万円 | 就学通知書または就学年月日を記した在学証明書など |
子が中学校に入学したとき | 2万円 | ||
子が高等学校に入学したとき | 3万円 | ||
傷病 見舞金 |
20日以上欠勤したとき | 1万円 | 病気のため継続して欠勤したとき、欠勤証明書及び診断書 |
1か月以上欠勤したとき | 1万円(加算) | ||
6か月以上欠勤したとき | 4万円(加算) | ||
災害見舞金 | 10万円以内 | 会員の住居が火災・水害・震災などの不可抗力によって損害を受けたときの官公署発行の罹災証明書 | |
死亡 弔慰金 |
会員 | 30万円 | 死亡診断書および請求者との続柄を証明する証明書 ※死亡弔慰金の支給については戸籍からの除籍の事実(死亡届の届出)をもって死亡とします。 |
配偶者 | 10万円 | ||
父・母・子 | 3万円 |
(注)本人・配偶者がともに共済会会員の場合
結婚・出産・入学の各祝金及び災害見舞金・死亡弔慰金については、本人と配偶者のどちらも請求ができます。請求書はそれぞれ分けて作成のうえ、ご請求下さい。
人間ドック利用助成
会員が医療機関で人間ドックの検診を受けた時、つぎのとおり人間ドック助成金を給付しております。請求については、所定の助成金申請書に添付書類を付けて速やかに手続きを行ってください。
なお、検診を受けた日から1年を過ぎますと無効となります。
検診の種類 | 補助額 | 添付する書類 |
---|---|---|
外来(半日)または短期(1泊以上)の人間ドックを利用した時 | 上限10,000円 | 医療機関が発行する領収書(会員の姓名と、利用内容が明記されているもの)。 ※コピー可 |
|
|
共済会会員証提示で、特典を受けることができます。
12:00〜18:00 | 18:00〜ラスト | ||
---|---|---|---|
月〜金 | 土・日・祝 | 月〜金 | 土・日・祝 |
130円/160円 | 230円/290円 | 230円/290円 | 320円/390円 |
フリータイム | |||
月〜金 12:00〜19:00 (祝日は除く) |
800円/290円 |
-
営業時間 12:00〜1:00
金・土・日・祝日前日 〜3:00 - ご予約・お問い合わせは0120-229-153
- 高槻センター街中央・ロコ9プラス奥
第57回 施設従事者激励会 大阪 「松竹座」
第57回施設従事者激励会は、12月7日(金)道頓堀の大阪「松竹座」で開催しました。
当日は、座席券引き換え開始の2時間前から参加者が並び始め、引き替えを行う頃には3重からなる列ができました。
たくさんの方々に長時間お待たせしましたが、新生松竹新喜劇のお芝居を楽しんでいただきました
UNIVERSAL STUDIOS JAPAN NEWS
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |