ライフサポート倶楽部'09 夏キャンペーン
会員様へ日頃の感謝を込め2009年の企画として『'09夏キャンペーン』を実施いたします。
皆様でお楽しみいただけるようなプランをご用意いたしました。多数のご応募お待ちしております。
詳しい申込方法は別紙でのご案内になりますので、そちらをご覧下さい。
法人・事務局ニュース
◎平成21年度予算決まる (理事会・評議員会 3月25日)
3月25日開催いたしました理事会・評議員会におきまして、平成21年度事業計画及び収支予算が承認されました。
☆平成21年度収支予算(単位:千円)
掛金・入会金収入 | 3,712,890 |
---|---|
補助金 | 782 |
退職給付金収入 | 1,950,000 |
貸付金償還金収入 | 261,641 |
その他 | 54,844 |
当期収入合計(A) | 5,980,157 |
前期繰越収支差額 | 50,000 |
収入計(B) | 6,030,157 |
退職給付事業支出 | 5,103,360 |
---|---|
福利厚生事業創立50周年記念事業支出 | 515,450 |
管理費 | 64,620 |
貸付金支出 | 289,400 |
予備費・その他 | 7,327 |
当期支出合計(C) | 5,980,157 |
当期収支差額(A)-(C) | 0 |
次期繰越収支差額(B)-(C) | 50,000 |
◎お詫び
共済会だより4月号でご案内いたしました、2009年度版カレンダーにつきまして、下記のとおり誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますと共に、下記のとおり訂正させていただきます。
(誤)海の日 7月21日(火) → (正)海の日 7月20日(月)
メンタルヘルス・マネジメント検定試験対策講座の補助斡旋 <6月〜9月実施>
昨年度に引き続き、メンタルヘルス・マネジメント検定試験(ラインケアコース)対策講座の補助斡旋を行います。
この機会にご参加下さい。
なお、この講座で受験はできませんので、受験される方はそれぞれ大阪商工会議所に受験申込みをお願いいたします。
☆受講料(テキスト代・消費税込)
基礎講座8,000円
受験対策講座8,000円
※日程及び申込方法等はご案内をご覧下さい。
おもしろ心理教室「交流分析2級講座」の補助斡旋
「交流分析」は、一つのパーソナル理論で、個人が成長し変化するためのシステマティックな心理療法で、コミュニケーション理論や児童発達理論などにも関係があります。
この理論を学び、身につけることで、職場のメンタルヘルス対策にも役立つ事はもちろん、人が相手の福祉施設の事業においては対人能力アップに役立ちます。
また、この講座を6日間・40時間受講すると交流分析士2級の受験資格が与えられます。
☆受講料(テキスト代込)
6日間受講 35,000円(消費税込・通常料金51,450円)
前期3日間のみ受講 20,000円
※日程及び申込方法等はご案内をご覧下さい。
ひとりごと
何をしても楽しい季節
花に浮かれ、サクラに酔いしれた春は足早に去って5月5日は早くも立夏。今年はこどもの日と重なった。青葉若葉のカラリとすがすがしい初夏の空気は薫風の名に恥じない。“千円高速道路”と相まって行楽の旅ごころがくすぐられる。
この時季を代表する花といえば、まず端午の節句に登場する菖蒲(ショウブ)。軒先に掲げる風景も懐かしいが、最近の住居事情ではこの風習はあまり見られない。豪華さでは牡丹だろう。4月から5月にかけ人の目を奪うが、中国では『花王』ともてはやされる。近辺では奈良の長谷寺、当麻寺などが有名。少し遅れて牡丹に似た芍薬(シャクヤク)が咲く。ちなみに牡丹は落葉木だが芍薬は多年草。
この季節は『味』もいい。「夏も近づく 八十八夜 野にも山も若葉が茂る あれに見えるは 茶摘みじゃないか あかねだすきに菅の笠」。小学唱歌にもある風景。新茶の香りが鼻をくすぐるようだ。播磨灘沿岸の漁港近くでは穴子を焼く匂いが漂う。シャコも安い値段でたくさんくれる。キスはだんだん大きくなる。このころから沖合いに点滅するイカ漁の集魚灯も夏の風物詩だろう。これらをおかずに豆ご飯の食事となれば食欲がグンと増す。
街の種苗店に行くとキュウリ、ナス、ウリなど夏野菜の苗が店頭を埋めている。苗植えには今が適期だ。漬物作ればビールがうまい。今から一念発起してみようか。
(直)
ディズニー・オン・アイス
「ディズニーランド アドベンチャー」のチケット斡旋
- 場所
- 大阪城ホール
- 価格
- S席 4,000円(通常5,800円のところ)
- 日程及び定員
-
斡旋日程 8/7
(金)8/8
(土)8/9
(日)8/10
(月)8/11
(火)8/12
(水)8/13
(木)8/14
(金)8/15
(土)8/16
(日)10:30 − − − − − − − 80枚 60枚 60枚 11:00 − − − 60枚 60枚 60枚 60枚 − − − 15:00 − − − 60枚 60枚 60枚 60枚 − − − 18:30 80枚 80枚 80枚 − − − − 80枚 − − - 申込方法
- ハガキに施設番号・施設名・会員番号・氏名とご希望の公演日時(第3希望まで記入可)・希望枚数(4枚まで)をご記入の上、共済会まで送付下さい。
〈注意事項〉1枚のハガキでの申込みは1人のみです。また、ハガキ以外での申込や同一会員の複数申込・会員番号違い・記入漏れなどの場合は、無効といたしますので、ご注意下さい。 - 申込締切
- 5月29日(金)消印分まで
- 申込枚数
- お一人様4枚まで
- 抽選
- ご希望の公演が集中した場合は、抽選で決定いたします。
(抽選にもれた方は第2・第3希望に回します。) - 抽選結果
- 抽選の結果は6月中に郵便にてお知らせいたします。
なお、座席券の発送は7月下旬を予定しております。
※3歳以下のお子様で座席を必要とされない方は、保護者1人 につき1人様まで無料、ただしそれ以外は同一価格となります。
第34回 施設職員バレーボール大会 大阪府立体育会館
第34回施設職員バレーボール大会を6月13日(土)に、大阪府立体育会館で開催いたします。
参加希望チームは、次の要領で行いますので、確認の上、お申し込み下さい
- 開催日時
- 平成21年6月13日(土)午前9時〜午後5時
- 開催場所
- 大阪府立体育会館
- 参加条件
- チーム編成は、施設職員に限ります。(1チーム15人以内)
- 試合方法
- 9人制女子バレーボールで行います。
ただし、共済会特別ルールを適用します。
※特別ルール:9人の出場女性選手の内、ある条件のもと、2人だけ男性に替えることができる。
組合せの方式は、参加チーム数により主催者が決定いたします。対戦相手は、組合せ抽選会で決定いたします。 - 申込締切
- 5月25日(月)までに、チーム名簿をそろえて、共済会まで送付してください。(ファックス可)
- 参加費
- 一人 1,000円(抽選会の時に徴収させていただきます)
- 抽選会
- 6月5日(金)午後3時から組合せ抽選と大会当日の打合せを行いますので、参加チームの代表者は、大阪府社会福祉会館の5階 第5会議室にお集まり下さい。
※バレーボール大会の参加申込にあたり、頂きます個人情報につきましては、大会運営にかかる業務以外には利用いたしません。
リフレッシュプランIN 石垣島
「リフレッシュプランIN石垣島」につきまして、再度ご案内いたします。
ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
詳細は、パンフレット・申込書をご覧下さい。
施設長・管理者対象
「癒しの森」体験ツアー参加者募集
今年度から、共済会ではメンタルヘルス対策の一環として「癒しの森」事業を活用してまいります。つきましては、このプログラムを体験していただける方を下記のとおり募集いたします。
森林メディカルトレーナーの方にご案内いただき、森の中を歩いてみませんか?
非日常の世界、癒しの森を是非一度、体験してみてください。
なお、実施に当たっては、共済会が信濃町滞在中の費用の一部補助を行います。
- 日程
- 平成21年7月25日(土)〜7月27日(月)〈2泊3日〉
- 参加対象
- 施設長・管理者
- 行き先
- 長野県信濃町
- 宿泊先
- 癒しの森の宿(野尻湖ホテル エルボスコAW キッチン)
- 募集人員
- 20人(先着順)
- 参加費
- 30,000円
- 申込方法
- 申込書に必要事項を記入の上、FAXでお申込み下さい。
大阪民間共済会 06-6768-9362
※詳細は、案内をご覧下さい。
※今回は、現地集合(野尻湖ホテル エルボスコAW キッチン)です。
家庭常備薬を斡旋します
この度、会員並びに家族の皆様の健康管理の一助として家庭常備薬の斡旋を致します。市販よりお求めやすい価格になっておりますので、ご希望の方は下記の要領によりお申し込み下さい。
- 申込方法
- 申込書の希望品目ごとに数量及び金額を記入して各施設ごとに一括して大阪民間共済会宛ご送付下さい。
- 申込締切日
- 平成21年5月29日(当日消印有効)
- 商品のお届け日
- 平成21年6月下旬直接貴事業所までお届けします。
(個人別に袋詰めしてあります) - 代金支払方法
- 現品と共に個人毎の振込用紙を同封しておりますので各自で白石薬品(株)宛にお振込下さい。(振込手数料は不要)
〒578-0954 東大阪市横枕12-19
白石薬品株式会社 担当 管理課
TEL.072-961-7473
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |