一般給付金の請求について
種別 | 給付金 | 添付書類(コピー可) | |
---|---|---|---|
結婚祝金 | 3万円 | 婚姻届受理証明書等 | |
出産祝金 | 5万円 | 母子手帳1ページ(出生済み証明を受けたもので、 父母子の氏名等が記入されているもの)の写し | |
入学 祝金 |
子が小学校に入学したとき | 1万円 | 就学通知書・就学年月日を記した在学証明書 |
子が中学校に入学したとき | 2万円 | ||
子が高等学校に入学したとき | 3万円 | ||
傷病 見舞金 |
継続して14日以上欠勤したとき | 1万円 | 欠勤期間を証明するものおよび医師の診断書等 ※ご注意 傷病見舞金の請求は復職後の1回のみといたします。また、同一疾病による欠勤については、給付対象となった欠勤期間の満了した日から1年間は請求できません。 |
継続して30日以上欠勤したとき | 2万円 | ||
継続して60日以上欠勤したとき | 3万円 | ||
継続して90日以上欠勤したとき | 4万円 | ||
継続して120日以上欠勤したとき | 5万円 | ||
継続して150日以上欠勤したとき | 6万円 | ||
継続して180日以上欠勤したとき | 7万円 | ||
災害見舞金 | 10万円以内 | 会員の住居が火・水震災などの不可抗力によって損害を受けたときの官公署発行の罹災証明書 | |
死亡 弔慰金 |
本人 | 10万円 | 死亡診断書および請求者との続柄を証する証明書 |
配偶者 | 10万円 | ||
父・母・子 | 5万円 | ||
妊娠22週以上で死産の場合 | 3万円 |
(注)本人・配偶者がともに共済会会員の場合
結婚・出産・入学の各祝金及び災害見舞金・死亡弔慰金については、本人と配偶者のどちらも請求ができます。
請求書はそれぞれ分けて作成のうえ、ご請求下さい。
人間ドック利用助成
なお、検診を受けた日から1年を過ぎますと無効となります。
検診の種類 | 補助額 | 添付する書類 |
---|---|---|
外来(半日)または短期(1泊以上)の人間ドックを利用した時 | 上限10,000円 | 医療機関が発行する領収書(会員の姓名と、利用内容が明記されているもの) ※コピー可 |
|
|
新たにライフサポート倶楽部でご利用いただけますメニューのご案内です。是非ご利用ください!
一押しのメニュー3種類です!
「癒しの森」体験ツアー(研修)参加者募集
共済会ではメンタルヘルス対策の一環として「癒しの森」事業を活用しています。
つきましては、このプログラムを体験していただける方を下記のとおり募集いたします。
森林メディカルトレーナーの方にご案内いただき、雪の森の中を歩いてみませんか?
非日常の世界、癒しの森を是非一度、体験してみてください。
なお、実施に当たっては、共済会が信濃町滞在中の費用補助を行います。
募集要項
- 日程
- 平成22年3月14日(日)〜3月16日(火)2泊3日
- 参加対象
- 1.職員の健康管理(安全衛生・ラインケア)を担当している方。
2.メンタルヘルスケア(安全衛生・セルフケア)に興味のある方。 - 行き先
- 長野県信濃町
- 宿泊先
- 癒しの森の宿(ペンション利用。相部屋)
- 募集人員
- 20人(先着順)
- 参加費
- 25,000円
- 申込方法
- 申込書に必要事項を記入の上、FAXでお申し込み下さい。
大阪民間共済会 06-6768-9362
※詳細は、案内をご覧下さい
Eラーニングモニター実施〜個人情報保護編〜
個人情報保護講座は今年度、延べ200名以上の方が研修を受講くださいました。しかし残念ながら、お申し込みを頂いた後のキャンセルもあります。そんなときに、良くお聞きする声が、「講習は受けたいが日程が合わなくなった」、というものです。
そこで、日時を選ばずご受講いただけるイー・ラーニングを試験的に実施することにしました。是非、この機会にご受講いただくとともに、皆様のご意見をくださいますようお願いします。
詳細は、ご案内をご覧下さい。
FP3級基礎講座のご案内
FP3級はFP資格の入口です。金融機関に勤める人の必須資格がFP2級、高度な相談に対応できるFP1級とありますが、FP3級も「職業能力開発訓練法」に基づく、国家資格です。資格取得を目指すもよし、家庭経済の基礎知識を得てご自身の生活に役立てるのもよし。是非、この機会に基礎知識を学び、豊かなライフプランを実現しませんか?
詳細は、ご案内をご覧下さい。
- 受講料
- (テキスト代・消費税込)
会員価格 8,000円 (会員以外 12,000円)
奈良健康ランドよりお知らせ
奈良健康ランド・奈良プラザホテルは、全面リニューアルのため、1月中旬より約2カ月間の休館に入ります。
改装により大浴場・レストラン・客室等が新しくなります。
期間中、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、休館期間等、詳細につきましては奈良健康ランド・奈良プラザホテル(TEL:0743-64-1126)までお問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |