総合医療プラン<中途募集>
募集終了後に加入したいとの声にお応えして中途で加入できるようになりました。
この機会に是非ご加入ください。
★保険料:団体割引10%適用!! ←ここに注目!!
★補償内容:入院・手術から身の回り品まで
■三大疾病(ガン・脳卒中・急性心筋梗塞)の場合は、倍額補償
■入院保険金は、病気・ケガを問わず
日帰り入院から最長180日までお支払い
■ガンと診断され、治療を開始された場合に、一時金をお支払い※
■身の回り品の破損や盗難損害も補償※
■ご家族の皆さまも被保険者(補償の対象者)としてご加入いただけます。
■基本セットは全て天災危険補償特約付
■日常生活個人賠償補償は示談交渉サービス付です!※
■病気とケガ補償コースに先進医療費用がセットされています!
■親介護を補償するオプションがセット※できます!
※オプションご加入の場合
- お申し込み
- 回覧されるパンフレットをご覧の上、加入希望連絡票を共済会までFAXください。折り返し、申込書類一式をお送りします。
- 募集締切
- 申込書類一式の返却は平成30年2月16日(金)必着です。
平成30年3月1日(木)から補償スタートします。 - お問合せ
- 大阪府社会福祉協議会 総務企画部保険事業グループ
TEL 06-6766-7377 FAX 06-6764-5374 - 引受保険会社
- 三井住友海上火災保険(株)
花粉症関連商品等を斡旋します
この度、会員並びに家族の皆様の花粉症関連商品等の斡旋を致します。
ご希望の方は下記の要領によりお申込ください。
- 申込方法
- 申込書の希望品目ごとに数量及び金額を記入して各施設ごとに一括して大阪民間共済会宛ご送付ください。
※FAXでのお申込は受付できません。 ※1封筒(1施設)毎に「取りまとめ書」は必ず同封してください。 - 申込締切日
- 平成30年1月25日(木)当日消印有効
- 商品のお届け日
- 平成30年2月下旬頃、直接貴事業所までお届けします。
- 代金支払方法
- 現品と共に請求単位毎の振込用紙を同封しておりますので各自で白石薬品活カにお振込ください。
(振込手数料は不要)
〒578-0954 東大阪市横枕12-19 白石薬品株式会社 担当 管理課 TEL.072-961-7471
リフレッシュ事業 東京ディズニーリゾート ツアー
リフレッシュ事業:東京ディズニーリゾートツアーは、12月8日(金)9日(土)の2日間で、140人のご参加をいただき、開催しました。
2日間とも、トラブルもなく、参加者の皆様は東京ディズニーリゾートを楽しんでいただきました。
お知らせ
従前にご案内致しました各種チケットの補助斡旋につきまして、それぞれ、つぎのとおり有効期限が定められていますので、有効期限までにご利用ください。なお、有効期限の切れたチケットのついては払い戻し致しかねますのでご注意ください。
5月案内 | |
大阪府立大型児童館ビッグバン入館券 | 有効期限 平成30年3月31日 |
9月案内 | |
共済会映画鑑賞券 | 有効期限 平成30年2月28日 |
イオンシネマ専用映画鑑賞券 | 有効期限 平成30年3月31日 |
TOHOシネマズ専用映画鑑賞券 | 有効期限 平成30年3月31日 |
10月案内 | |
海遊館入館券 | 有効期限 平成30年2月28日 |
スパワールド世界の大温泉入館チケット | 有効期限 平成30年2月28日 |
リフレッシュプランinハワイに参加して
まず、早朝からダイヤモンドヘッドへ登りました。あいにくの曇り空でしたが気分は晴々。その後はパラセーリングに挑戦。空からワイキキを眺め爽快な気分を味わえました。
そして、毎日海三昧。ワイキキビーチでのんびりしたり、野生のイルカを見たり、シュノーケルではキレイな魚やウミガメと一緒に泳ぐこともできました。
食では、ガイドブックに載っているお店をたくさん回り、ステーキやハンバーガー、パンケーキ…とハワイの味を堪能しました。
楽しい時間はあっというまでしたが、素敵な経験がたくさんでき心も体もリフレッシュできました。思い出を振り返りながら、また日々の仕事により一層励みたいと思います。
たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。
社会福祉法人 鶴野会 認定こども園 つるのひまわり園
中東・福田
「自然より」
信州・信濃町より こーりきー
門松の ややかたむくを 直し入る 小林一茶
信州・信濃町の山奥で生まれ育った江戸の三大俳人一茶らしい庶民的な俳句ですが・・
新年を向かえ門松を飾る家もまだまだたくさんあると思います。門松が飾られるようになったのは、「木々には神が宿る」と古来から考えられていたことから「年神さま」をお迎えする目印としてでした。ではなぜ松の枝だったかといいますと、松は不老長寿といわれ繁栄の象徴だったことから、そして松は「祀る」に通ずるところから根付いていったようです。今も一夜飾りでは良くないといわれたりしていますよね。
ところで、最近皆さまもよく耳にしたり目にする「松くい虫による松枯れ」。犯人は外国から持ち込まれた線虫なのですが、それを運んで松に穴をあけるのがマツノマダラカミキリなのです。ではカミキリの天敵はといいますと、なんとキツツキなんですよ。「白砂青松」日本の大事な景色を残すためには、みんなでキツツキくんを大事にしますか・・。
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |