令和2年度予算決まる (理事会 3月9日)
3月9日開催致しました理事会におきまして、令和2年度事業計画(共済会だよりNo.227掲載)及び収支予算が承認されました。
☆令和2年度収支予算(単位:千円)
掛金・入会金収入 | 5,244,658 |
---|---|
補助金収入 | 124 |
貸付金償還金収入 | 12,000 |
公益目的支出財産取崩収入 | 78,570 |
助成金収入 | 9,300 |
退職給付金積立金取崩収入 | 3,126,000 |
その他収入 | 93,184 |
当期収入合計(A) | 8,563,836 |
前期繰越収支差額 | 50,000 |
収入計(B) | 8,613,836 |
退職給付事業費支出 | 3,123,800 |
---|---|
福利厚生事業費支出 | 671,930 |
特定寄付支出 | 78,570 |
管理費支出 | 86,960 |
会員交流事業 | 9,300 |
退職給付金積立金支出 | 4,324,870 |
予備費・その他支出 | 298,406 |
当期支出合計(C) | 8,593,836 |
当期収支差額(A)-(C) | △30,000 |
次期繰越収支差額(B)-(C) | 20,000 |
加入状況をご確認下さい!!
4月中にご入会される方々(第二退職給付金申込含む)の受付は7月末日受理までとなっております。ご加入漏れのないようお手続きを宜しくお願い致します。
≪注意≫
「基準給与算定基礎届」で行追加や記載項目を修正をされた場合、データ登録には反映されておりませんので、それぞれに対応するお届け(入会・退会・休職復職・氏名変更等)を必ず行ってください。
新型コロナウイルスの影響による
事業の中止・延期等について
現在、連日報道されています新型コロナウイルス感染症の拡大は、終息の見通しが立っていない状況です。
つきましては、前号でご案内しております次の事業及び令和2年度に予定しておりました事業の一部を、延期・中止等と致します。
皆様のご期待に沿えず申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
@第52回施設職員ソフトボール大会は、 開催を10月に延期予定です。
開催日:5月20日(水)・21日(木)
開催場所:セレッソスポーツパーク舞洲
Aプロサッカー観戦の招待事業は、
つぎの試合が中止になりましたので、募集を取り止めます。
開催日:6月20日(土) ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌 キックオフ19:00
開催場所:パナソニックスタジアム吹田
Bビッグバン入館券の補助斡旋事業は、令和3年3月31日有効期限の前売りチケットの補助斡旋販売をしていますが、施設自体が5月1日現在閉館しており、今後の施設の営業が見えない状況でございます。
つきましては、ご利用を検討しています会員様におかれましては、施設の運営とご自身の健康と安全を考慮の上、お買い求めいただきますようお願いいたします。
なお、5月31日までは、既にお申込みをされました方のキャンセルをお受けいたします。
C映画鑑賞券並びに海遊館入館券の補助斡旋事業は、当分の間募集を延期とします。
Dリソルライフサポート倶楽部 2020年夏キャンペーン事業のご案内は取りやめます。
E2020年 夏 ディズニーオンアイス補助斡旋事業は公演中止となりました。
今後の事業においても、延期・中止等の変更が予想されます。 毎月の共済会だよりやホームページでご確認ください。 |
---|
一般給付金の請求について
共済会では、下記の事由が生じた場合、各給付金を支給しております。請求に当たっては、所定の請求書に添付書類を添えて速やかに手続きをお取りください。なお、請求権は各事由が発生してから1年で無効となりますのでお気を付けください。
◎お手続きについては、所属施設にご確認ください。
◎給付については、各月ごと末締で翌月中旬頃の給付となります。
◎給付日については、所属施設長宛にて中旬頃に決定通知書を送付しますので所属
施設長にご確認ください。
◎一般給付金請求時の添付書類は全て写し(コピー)で結構です。
◎今年度お子様が小・中・高校生になられた会員様で、入学祝金請求がまだの方は
速やかにご請求ください。 (請求期限は令和3年3月31日受理までです。)
なお、入会日が令和2年4月2日以降の会員様は対象外です。
種別 | 給付金 | 添付書類(コピー可) | |
---|---|---|---|
結婚祝金 | 3万円 | 婚姻届受理証明書等 | |
出産祝金 | 5万円 | ・母子手帳1ページ目(出生届証明を受けたもので、父母子の氏名等が記入されているもの) | |
入学 祝金 |
子が小学校に入学したとき | 1万円 | ・就学通知書・就学年月日を記した在学証明書 ※ご注意 会員と入学する者(子)の姓が異なる場合は、別途、親子関係を証明する書類が必要です。 |
子が中学校に入学したとき | 2万円 | ||
子が高等学校に入学したとき | 3万円 | ||
傷病 見舞金 |
継続して14日以上欠勤したとき | 1万円 | ・医師の診断書等 ・欠勤期間を証明する書類もしくは出勤簿写し (復職が確認できる部分も必要) ※ご注意 傷病見舞金の請求は復職後の1回のみといたします。また、同一疾病による欠勤については、給付対象となった欠勤期間の満了した日から1年間は請求できません。 出産に伴う傷病の場合は、産前休業日の初日を復職した日とみなしてご請求ください。この場合の時効は産前休業日から1年となります。 |
継続して30日以上欠勤したとき | 2万円 | ||
継続して60日以上欠勤したとき | 3万円 | ||
継続して90日以上欠勤したとき | 4万円 | ||
継続して120日以上欠勤したとき | 5万円 | ||
継続して150日以上欠勤したとき | 6万円 | ||
継続して180日以上欠勤したとき | 7万円 | ||
災害見舞金 | 一部焼損・一部損壊 | 1万円 | ・会員の住居が火、水、震災などの不可抗力によって損害を受けたときの官公署発行の罹災証明書 |
半焼・半壊 | 5万円 | ||
全焼・全壊 | 10万円 | ||
死亡 弔慰金 |
本人 | 10万円 | ・死亡診断書の写し ・請求者と亡くなられた方の続柄を証する公的な証明書 |
配偶者 | 10万円 | ||
父・母(配偶者の父母)・子 | 5万円 | ||
妊娠22週以上で死産の場合 | 3万円 | ・死産証明書(請求者との続柄がわかるもの) |
添付書類はコピー可です。
(注)本人・配偶者がともに共済会会員の場合
結婚・出産・入学の各祝金及び災害見舞金・死亡弔慰金については、本人と配偶者のどちらも請求ができます。請求書はそれぞれ分けて作成のうえ、ご請求ください。
家庭常備薬を斡旋します
この度、会員並びに家族の皆様の健康管理の一助として家庭常備薬の斡旋を致します。市販よりお求めやすい価格になっておりますので、ご希望の方は下記の要領によりお申込ください。
- 申込方法
- 申込書の希望品目ごとに数量及び金額を記入して各施設ごとに一括して「取りまとめ書」を同封し大阪民間共済会までご送付ください。
※FAXでのお申込は受付できません。
※1封筒(1施設)毎に「取りまとめ書」は必ず同封してください。 - 申込締切日
- 令和2年5月22日(当日消印有効)
- 商品のお届け日
- 令和2年7月初旬頃直接貴事業所までお届けします。(個人別に袋詰めしてあります)
- 代金支払方法
- 現品と共に個人毎の振込用紙を同封しておりますので各自で白石薬品活カにお振込ください。
(振込手数料は不要)
白石薬品株式会社 大阪営業部 担当 管理課 TEL.072-961-7471
介護費用見舞金について
共済会では、ご家族の介護に関する給付事業を行っています。
介護費用見舞金……一律5万円
介護費用助成金……5万円限度内で実額
- この見舞金・助成金は、要介護対象者の年齢にかかわらず、その介護にあたる会員に給付される。
- 会員資格取得後、親族(2親等以内)が新たに要介護状態になったときに給付される。
- 介護対象者(2親等以内) : 配偶者・祖父母・義祖父母・父母・義父母・兄弟姉妹・義兄弟姉妹・子・孫
要介護状態とは(年齢に関係なく)
傷害、疾病、精神障害により2週間以上にわたり常時介護を必要とする A 又は B の状態。
◇要介護状態 A … | 公的介護保険制度に基づく要介護3以上程度の認定を受けた状態。 ・平成23年4月2日以後の要介護認定日であること。 ・入会日以後に要介護の原因となる傷害や疾病があること。 |
---|---|
◇要介護状態 B … | 別に定める状態。 (詳細は、共済会ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。) |
お手続き等の詳細については、共済会ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。
![]() |
![]() |
![]() |
詩・俳句・川柳を募集します。 短文を募集します。(見聞されたこと感想文など何でも) 4コマまんが・イラスト・写真を募集します。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いずれも来月号に掲載を予定しておりますので毎月15日締切とさせていただきます。また、感想文などは、300字以内でお願いします。(郵送・FAX・メール可) なお、掲載させていただいた方には粗品をお贈りいたします。奮ってご応募下さい。 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |